NEWS
BACK
【RACE紹介】おおいたアーバンクラシック Race Preview 開催
開催日:10月4日 ~ 5日
クリテリウム距離:42km
ロードレース距離:150.8km
出場チーム数: 17チーム
出走選手数:102人
TEAM UKYOメンバー:増田成幸、小石祐馬、石橋学、山本大喜、鎌田晃輝
TEAM UKYO監督:田村遼
レース公式サイト:https://www.libertasceresetto.it/giro-della-regione-friuli-venezia-giulia-2025/
TEAM UKYO公式サイト : https://team-ukyo.jp/
クリテリウムLive:https://x.gd/MzMLZ
ロードレースLive:https://x.gd/JFlkz
10月4日、5日にかけて行われる「おおいたアーバンクラシック クリテリウム」、「おおいたアーバンクラシック ロードレース」に参戦いたします。TEAM UKYOはこのレースに、山本大喜、増田成幸、小石祐馬、石橋学、鎌田晃輝の5名の日本人ライダーで挑みます。
おおいたアーバンクラシッククリテリウム
コースは1.2kmを35周する42km。
昨年までと同様、大分駅南口にある大分いこいの道を使用するコース。
今年は新たに、大分駅上野の森口広場のロータリーがコースに加わりました。ヘアピンコーナーがなくなったため、昨年よりコース自体の難易度は下がった印象ですが、集団内での位置取りの難易度は上がったのではないでしょうか.スプリンターのいないTEAM UKYOは積極的に攻撃し、スプリント狙いのチームを崩せるかが勝負のポイントとなるでしょう。
歴代優勝者
2024 CARSTENSEN Lucas
2023 OKAMOTO Hayato
2022 SAWADA Keitaro
2021 ONODERA Rei
2020 SAWADA Keitaro
2019 IMAMURA Shunsuke
2018 KUROEDA Saya
おおいたアーバンクラシック
今年で12回目の開催となる「おおいたアーバンクラシック ロードレース」は大分スポーツ公園を中心に周辺道路を使用した1周11.6kmのコースを13周する150.8kmのコース。一つ一つの登り坂の難易度はそれほど高くないものの、断続的にアップダウンを繰り返しているため、後半にダメージを負うコースとなっている。過去のレースは終始前方で展開することが勝利への道になる。
TEAM UKYOは昨年2位の山本大喜や、コロナ禍のためUCIレースとしては行われなかったものの2022年には小石祐馬が3位になっており、相性は悪くないので前方で積極的に仕掛けていき勝利を目指したい。
歴代優勝者
2024 MEIJERS Jeroen
2023 CAVANAGH Ryan
2022 UGA Ryuki
2021 MANCEBO Francisco (not UCI race)
2020 TORIBIO José Vicente (not UCI race)
2019 MOREY Drew
2018 ISHIGAMI Masahiro